最近、僕がどっぷりハマっている台といえば…「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」です。通称「リゼロ鬼がかり」。一撃性のあるRUSH性能と、初当たりの軽さの絶妙なバランスが特徴のこの台、まさに“現代の一撃台”の代表格と言ってもいいと思います。
リゼロ鬼がかりの魅力とスペック
この台の最大の魅力は、何と言っても「鬼がかりRUSH」の爆発力!
約77%の継続率+ALL1500発(※一部は払い出し)という、脳汁ポイントをしっかり押さえたスペックです。
初当たり確率:約1/319
RUSH突入率:約55%
RUSH継続率:約77%
右打ち出玉:ALL1500発(※払い出し)
さらに演出面では、
「死に戻り」ゾーンの緊張感
「鬼アツ柄」出現時の期待感
など、原作ファンはもちろん、知らなくても楽しめる完成度の高さがあります。
僕なりの攻略法と打ち方
回転率重視で台選び
僕が「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」を打つときに意識しているのは、
“回転率の高い台を粘って狙う”という点。
この台はとにかく「回らないとキツい」。
ボーダーは等価交換で約17〜18回転/kと言われていますが、できれば20以上回る台を打つことを強くオススメします。リゼロ鬼がかりは右打ちでしっかり増やせる仕様ではないので、ヘソでの回転数が超重要です。
オカルト勝負時間
オカルト話になりますが、個人的に「白鯨攻略戦」が異様に強い時間帯がある気がしています(笑)。
特に平日の午後14時〜16時くらい。この時間帯だけやたら突破率が高い。統計を取っているわけではないですが、僕の中では「勝負の時間」と呼んでいるくらいです。

信じるか信じないかはアナタ次第…というやつですね^^;
欲張らない撤退ラインを決める
もう一つの僕的な“勝ち筋”は「欲張らない撤退ライン」を決めること。
「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」は出るときは本当に一撃で万発オーバーしますが、深追いするとあっという間に負債が膨らむ台でもあります。
僕は「初当たり3回以内にRUSH突入しなかったら撤退」とマイルールを定めています。初当たり確率は約319分の1ですが、初当たり3回引いてもラッシュに入らないと本当に心が折れます…。
精神衛生的にもこの撤退ルールは結構有効です。
テンションMAX演出
ちなみに、僕がリゼロ鬼がかりで一番テンションが上がる演出は、「鬼アツ柄」→「レムの花嫁リーチ」の流れ。
これは体感ですが、発展した時点で約80%くらい期待して良いんじゃないかと思っています。
他の演出と比べても、鬼アツ柄は本当に強い!
リゼロ鬼がかり 総評|評価と感想
「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」は、スペック・演出・一撃性のバランスが取れた優秀な台。ボーダーをしっかり見極めて、ムリせず打てば長く付き合える台だと思います。
勝てるとは言わないけど、「納得して負けられる」そんな良台です。
次にホールで見かけたら、ぜひ「P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.」に座ってみてくださいね。
打ち方の工夫と、ちょっぴりの運が噛み合えば鬼がかりの世界が、あなたを待っています!




