
楽しくオンスロってますか!?こんにちは、スロッターズ管理人のうっちーです。
2024年10月2日、DiCEに新台PHOENIX GALAXYがリリースされました!
今回は新台リリース時恒例の機種紹介と、軽く実践してみての感想をお伝えしたいと思います。
PHOENIX GALAXY:ゲームフロー
まずは実践前にゲームフローを確認します。
PHOENIX GALAXYはスーパーBIG・BIG・REG、3種のボーナスでメダルを増やしていく8ラインスロットで、実機系のためレートは8・16・32ベットになっています。
通常時は筐体のフェニックスランプ点灯を目指してブン回します。
ボーナス当選契機は「白タマゴ(リプレイ)連続」「チェリー」「金のタマゴ」で、期待度は白タマゴ<チェリー<金のタマゴの順になります。ブン回していて、これらのチャンス役が落ちてきたら、ボーナス当選を祈りましょう。
プレミア的要素も搭載されたスロットです。
ボーナス消化後は、必ず赤・青どちらかの「PHOENIX CHANCE」に突入します。
- 赤は確変で次回ボーナス当選まで、PHOENIX CHANCEが継続し、BIG以上のボーナスの当選比率が上がる
- 青は低確率30ゲームor内部確変の状態で、低確率中であれば、確変シフト役が成立すると、赤に昇格
- 内部確変の場合は、見た目が青なだけで、内部的には赤と同じなので、直ぐにボーナスが当たるor30ゲーム以上継続する
ここらへんが文字にすると少しややこしい感じもしますが、要は、PHOENIX CHANCEが終了するまでは、ボーナス当選の可能性があるので、止めないようにすればオッケーです。
PHOENIX GALAXY:スペック
数値を見ると、ボーナス合算確率は非常に軽いです。
その他設定差がある項目もいくつかありますが、総じて高設定が優遇されている印象を受けます。
高設定はボーナスも軽いし、REGからの確変にも当選しやすい、各種小役も出現しやすいと言えます。高設定は止めるタイミングが無い感じでポコポコ当たりそうで楽しめそうです!
いざPHOENIX GALAXYで実践!
DiCE(ディーチェ)の新台リリースイベント、16ベットで実践しました。
ゲーム開始して、早くも44ゲームでBIGから赤PHOENIX CHANCEに突入し、スーパーBIGでボーナス連打という美味しい流れを掴めました!
この後BIGを引いて青PHOENIX CHANCEに落ちたように見えましたが、内部的には確変だったようで、REGを引いた後に通常落ちします。
100ゲームそこらで、一気に6000メダル程出ました。

PHOENIX GALAXYって、ボーナス1回辺りの出玉が極端に少ない訳でもないし、ボーナス合算も軽いし、どの初当たりからでも、赤PHOENIX CHANCEだったらボーナスが次も当選するし…ある程度メダルも出てくれて、個人的には神台認定です!
設定が分からない状態だけど、通常時に落ちた後も大きくハマらずにボーナスを引くことが出来て、楽しめるスロットでした。PHOENIX CHANCEがずっとループした訳ではなく、通常時も混じえながらですが、それでも8000枚に到達しました。
チケット10枚で、時給約6000円分の払い出しは嬉しい限り。
非常に楽しい台でした!
PHOENIX GALAXY 機種紹介まとめ
いかがでしたか?
PHOENIX GALAXYはボーナス当選時にフェニックスランプが点灯する、「告知機能」が搭載されています。ひと目でボーナス当選が分かるので、初心者の方も打ちやすく、ボーナスループによる出玉で上級者の方も満足させることが出来るポテンシャルを秘めていると思います。
今回はDiCEのリリースイベントで、ミッションのポイントも獲得しながら勝つことも出来て、参加して良かったです!
DiCEのイベントに参加出来なかったプレイヤーさんは、DiCE以外のサイトでも、PHOENIX GALAXYのイベントを開催していますので、気になったら是非、高設定イベントで、ボーナス連打を体感してみて下さい。
オンスロは勝って楽しんでナンボ!
それではまた、次回に。
関連記事
